よくあるご質問

豆腐について

豆腐に使用している原料大豆の産地はどこですか?

個別商品の原料原産地につきましてはお手数ですがホームページ内のメール問い合わせ欄、もしくは弊社フリーダイヤル(0120-417710)にお問い合わせください。


タイシの豆腐はどうして日持ちするのですか?

衛生的につくられているため、日持ちがします。
パック詰めするまで人の手が直接商品に触れず、雑菌汚染のないクリーンな環境で包装されていますので、長期間鮮度が保てるのです。


豆腐が黄色く、ゆばが重なったような層状、またはスポンジ状になっているが食べられるのですか??

凍結したためお豆腐が変化したと思われます。召し上がれないものではありませんが、食感が通常の状態とは異なります。
冷蔵庫内で局所的に冷風があたった場合、凍結による変性が起こることがあります。一度凍結すると解凍しても、もとの品質には戻らないため、冷風口付近やチルド室での保管は避けて下さい。

【事例】


使い切らなかった時、どうやって保存すればいいの?

ボウルやタッパーなどに移しかえ、豆腐がかぶるくらいの水(水道水でよい)を入れてフタをして、冷蔵庫に入れて保存して1~2日以内にお召し上がりください。この時、お水は毎日取りかえてください。


お豆腐は水で洗ったほうがよいのですか?

豆腐容器が未開封で賞味期限内の場合は、水で洗う必要はありません。そのままお召しあがりいただけます。


充填とうふのパッケージに「気泡のあとが残ることがあります」とありますが、「気泡」はどのようなものですか? 表面にポツポツとした斑点があります。カビですか?

豆乳には大豆本来の泡立ち成分(サポニン)が含まれており、弊社では、添加物の消泡剤を使用していないため、豆腐の表面に小さな気泡が残り、そのまま凝固した状態となる場合があります。気泡部分は豆腐の中から出た色素成分を含む水が溜まって着色しているように見えますが、気泡部分を切断すると空洞になっています。豆腐表面に気泡のあとが残っているものでも、品質に問題なく召し上がることができます。

【事例】


原料大豆に「遺伝子組換え大豆」を使用していますか?

「遺伝子組換え大豆」が混入しないよう、分別した大豆を使用しています。


「遺伝子組換え混入を防ぐ分別」とは、どうゆう意味ですか?

「遺伝子組換え大豆」と「遺伝子組換えでない大豆」を生産、流通及び加工の段階で分けて管理し、書類等によって証明できることを指します。


納豆について

納豆の表面に白いポツポツしたのが付いているけど、なに?

納豆中の成分”チロシン”というアミノ酸が結晶化したものです。
納豆の発酵がすすんでいくとチロシンが結晶化して白いポツポツになります。体に害はありません。ただし、食感が悪くなりますので、賞味期限内に召し上がるようお勧めします。


納豆は朝・昼・夕と食べても良いのですか?

どの時間に召し上がってもよろしいです。
同じ食品だけに偏って食べるのは良くありません。肉や魚などたんぱく質と合わせて、バランス良く食べることをお勧めします。


納豆は冷凍できますか?

冷凍できますが、パッケージは冷凍用に作っておりませんので、乾燥させないようポリ袋に入れてから冷凍し、1か月程度を目安に自然解凍でお召し上がりください。


十和田工場製造の納豆の容器が変わりましたが、中身を空けずに内容がわかる方法がありましたら教えてください。

容器の蓋の窪み内の一角に『 ○ 』の印があるものが、極小粒などの丸大豆納豆、『 - 』の印がみられるものが、ひきわり納豆となっております。

【事例】


「納豆のたれ」に「接続用テープです。」と書かれたものが付いていますが、食べても大丈夫でしょうか?

「納豆のたれ」は、帯状につながった「たれ」を1個ずつ自動切断して、納豆に添付しております。「たれ」の添付工程では、連続して生産する為、帯状につながった「たれ」と「たれ」を接続用テープでつなげて 作業しております。接続用テープが添付されている「たれ」も品質に問題なくお召し上がりいただけます。

【事例】


豆乳について

豆乳(にがり付)は、飲んでもよいのですか? 豆腐作り専用ですか?

もちろんそのままでもお飲みいただけます。
添付のにがりをお使いいただきますと、手作り豆腐を楽しめます。


豆乳で豆腐を作る場合、電子レンジ以外で作れないですか?

蒸し器や土鍋を使って作ることができます。

蒸し器使用の場合
蒸し器に水を入れて火にかけ沸騰させます。豆乳ににがりを加え、耐熱容器に入れ、蒸し器の中に入れて蒸します。中火にして約15分程蒸します。

土鍋使用の場合
にがりを加えた豆乳を土鍋に注ぎ、ふたをします。ガスコンロの弱火で約10分加熱します。火を止めてふたをしたまま 5分ほど蒸らして出来あがり。
※かなり弱火で加熱することがポイントです。豆乳濃度が高く、焦げやすいので火力には十分注意が必要です。途中でかき混ぜると固まりませんので、注意が必要です。

出来上がった豆腐は、器のまま、また土鍋の場合は器に盛るなどしてお好みの薬味やタレをかけてお召し上がりください。 出来立てのあつあつのままでも良し、冷蔵庫で冷やしてもおいしくお召し上がりいただけます。


豆腐づくりに使わなかった添付「にがり」の利用方法は?

お味噌汁や、煮物などにお使いいただけます。豆乳の保管方法は要冷蔵ですが、「にがり」は常温でも保管でき、個包装に賞味期限が印字されております。
味噌汁の甘みが増しておいしくなる・・・お味噌汁を作る際(お碗3~4杯分)ににがり1袋を目安に加えます。
ご飯をふっくら炊き上げる・・・お米3合に対し、にがり4・5滴ぐらいを加えます。
煮物(野菜)の煮崩れを防ぐ・・・野菜を煮汁で少しやわらかくなるまで煮てから2・3滴加えます。(煮物4人分位)


もやしについて

もやしは洗って食べるの?

もやしの栽培から洗浄、包装工程まで、薬剤や添加物は使用しておりませんので、ご家庭で水洗いせずにそのまま調理されても問題ございません。原料種子の皮や、もやしの細かな根が気になる場合は、使用前の軽い水洗いをお願い致します。


緑豆もやし、大豆もやしは生で食べられるの?

もやしは必ず加熱してお召し上がり下さい。


一度に使い切れなかったもやしはどうやって保存すればいいの?

ボウルかタッパーなどに移しかえて、もやしがかくれるくらいの水を入れてふたをします。そのままか光を遮るものをかけてから冷蔵庫に入れます。この方法では、期限内に限りますが、開封後2日間程度であれば大丈夫です。


冷凍しても平気?

冷凍してお使いいただけます。(または冷凍して召し上がれます)。冷凍する場合は、袋に入ったままか、残ったもやしは水気を切って冷凍用の保存袋に入れて、冷凍庫で保存します。 冷凍はご家庭の冷凍庫で、約2週間以内が目安です。袋に空気を入れておくと、もやしが塊になりにくく、使う際に便利です。 調理する際には、解凍せずにそのまま調理することができます。スープや汁物の具は凍ったまま、あえ物等はレンジ加熱がおすすめです。 ただし、冷凍した場合は、歯ざわりや食感が変化しますので、シャキシャキ感を求める方には、おすすめできません。


油揚げについて

油揚げは湯通ししたほうがいいのですか?

「湯通し」は必要ありませんが、油っこさが気になる方、煮物等で味しみをよくしたい場合や和え物等の料理方法によっては、「湯通し」して油抜きすることをお勧めします。


油揚げが残った時、冷凍保存できますか?

冷凍できます。ただし風味が落ちますので、習慣的に冷凍保存している方でも早めのご利用をお勧めします。また、冷凍保存する場合は冷凍中の乾燥を防ぐためビニール袋などに入れ、1か月程度を目安に、解凍して使う際は湯通ししてご利用ください。


他社よりも日持ちがするが、保存料など使っていますか?

衛生的につくられているため、日持ちがします。
雑菌汚染のないクリーンな環境でつくられていますので、保存料を使わず長期間鮮度が保てるのです。


味付け油揚げについて

味付け油揚げを使うときって、温めたほうがいいですか?

そのままでも温めてもご利用になれます。
冷たいままですと若干油揚げが開きにくい場合があります。袋ごと(内袋)湯煎などで温めますと、油揚げが柔らかくなりご飯が詰めやすくなります。


味付け油揚げを使う際は、冷凍保存できますか?

冷蔵庫で保管して、賞味期限内でのご利用をお勧めします。
味付け油揚げを冷凍すると、風味が低下する恐れがあります。また、ご都合により冷凍した場合でも1か月程度を目安にご利用ください。(冷凍していると腐敗は起こりにくいものの、油揚げの酸化等は進みます。)


味付け油揚げの期限が過ぎちゃったけど食べられますか?

「味付け油揚げ」は、賞味期限が過ぎますと油揚げの酸化が進み、醤油などの風味が低下してきますので、おいしく召し上がっていただくためにも、期限内でのご利用をおすすめします。


こんにゃくについて

こんにゃくって下準備が必要なの?

お料理によって下ごしらえ(ゆでる、塩でもむ等)をしたほうが、よりおいしく召し上がれます。ちなみに「ゆでる」とこんにゃく臭を除き、アク抜き効果があり、「塩でもむ」とアク抜き効果と水分を減らして歯ごたえをよくします。


料理したら、こんにゃくが黄色や緑色に変色してました!食べられますか?

召し上がっても問題はありません。
まな板などの調理器具等に残っていた野菜の成分と反応した可能性があります。野菜のアクに含まれる物質がこんにゃくのアルカリ成分と反応して、例えば、「ごぼう」では青緑に、「玉葱」では黄色に、「里芋」はピンクになることがあります。

【事例】


こんにゃくの賞味期限が過ぎたものは、食べられますか?

期限内にお召し上がりいただくことをお勧め致します。
こんにゃくはアルカリ食品であり、密封された状態で冷暗所に保管された場合、すぐに品質が劣化するものではありませんが、日数の経過とともにこんにゃく自体の水分が保存水に抜け出て、角こんにゃくは小さくなり、糸こんにゃくは細くなってきます。


水について

工場ではどのような水を使用しているのでしょうか?

弊社の基幹工場では、各工場が隣接する国立(定)公園を水源とする伏流水を使用しています。
伏流水とは、地表の水が地中に浸透し、幾重にもわたる地層を長い年月(50年~100年)をかけてゆっくりと不純物がろ過された水です。

     
工場名 所在地 水源
十和田工場 青森県十和田市 十和田八幡平国立公園を水源とする伏流水
雫石工場 岩手県雫石町 十和田八幡平国立公園を水源とする伏流水
古川清水工場 宮城県大崎市 栗駒国定公園を水源とする伏流水
白石蔵王工場 宮城県白石市 蔵王連峰を水源とする伏流水
日光工場 栃木県日光市 日光国立公園を水源とする伏流水

 


使用している水に関して放射性物質の検査はしていますか?

地下水は、放射性物質(セシウム134・セシウム137)を検査し、安全性を確認しております。


製造所固有記号について

製造所の固有記号の意味を教えてください。

製造所固有記号は、弊社の製造工場をあらわしております。

製造所
固有記号
製造工場 所在地
T 十和田工場 青森県十和田市
F 古川清水工場 宮城県大崎市
ZA 白石蔵王工場 宮城県白石市